2015年12月20日
第三回薮田Dynamite!!結果速報
12月20日(日)17:00から行われた薮田Dynamite!!の結果速報です。

男子の部
優勝 伊藤暁生
2位 武藤颯汰
3位 山内悠太郎、佐々木拓
女子の部
優勝 佐藤美香
2位 齋藤礼子
3位 薮田わか、今野唯
以上でした。最後に恒例の記念撮影

今回は本当に多くの方に参加していただきました。
こちらは優勝者の写真です。

男子優勝者には優勝カップ、女子優勝者には非常に大きなトロフィーが授与されました。
大きな怪我もなく、また参加者全員が勝っても負けても楽しめた試合でした。
試合内容等の詳細は後日(写真になるか動画になるかわかりませんが)アップします。
最後に、参加した皆さん、大会運営に協力してくださった皆様、本当にお疲れさまでした。
by あさのっち
男子の部
優勝 伊藤暁生
2位 武藤颯汰
3位 山内悠太郎、佐々木拓
女子の部
優勝 佐藤美香
2位 齋藤礼子
3位 薮田わか、今野唯
以上でした。最後に恒例の記念撮影
今回は本当に多くの方に参加していただきました。
こちらは優勝者の写真です。
男子優勝者には優勝カップ、女子優勝者には非常に大きなトロフィーが授与されました。
大きな怪我もなく、また参加者全員が勝っても負けても楽しめた試合でした。
試合内容等の詳細は後日(写真になるか動画になるかわかりませんが)アップします。
最後に、参加した皆さん、大会運営に協力してくださった皆様、本当にお疲れさまでした。
by あさのっち
2015年12月18日
12月16日の稽古
12月16日(水)、予定通り稽古を行いました。
この日は鶴岡工業の生徒が稽古に参加してくれました。また、薮田Dynamite前最後の稽古とあって社会人も多く参加し皆気合の入った稽古を展開していました。














当日も上の写真のような豪快な一本が決まり、会場が盛り上がってくれることを期待しています。
今回の薮田Dynamiteは初めて女子の部が行われます。それに向け、女子の皆さんも稽古に励んでいました。



女子の部はだれが優勝するのか、全くの未知数、結果が楽しみです。
さて、先週カナダ人のシェーンを見送ったばかりですが、また新しく外国の方が練習に参加してくれました。


全くの初心者ということでしたので、まずは受け身から少しずつ教えていくことにしました。海外の方にしてみれば柔道は大人からでもやってみたい競技なのかもしれません。我々は初心者の外人の方でも基礎からじっくりと教えていきます。今後もこういった方が増えてくれることを期待しています。
今後の予定ですが、
12月20日(日) 17:00~19:00 薮田杯社会人柔道優勝大会(薮田Dynamite!!)at朝暘武道館
今週末はいよいよ年末を締めくくるビッグイベント「薮田Dynamite!!」です。参加者は男子24名、女子5名の合計29名、過去最多の参加者数となりました。下の写真のように厳正な抽選を行った結果!?

組み合わせは以下の通りとなりました。(下の写真をクリックorタップすると大きな画像で見れます)

参加者全員で大会を盛り上げていきたいと思いますので、一般の方もぜひ観戦にいらしてください。入場は無料です。多数の方のご来場をお待ちしております。
byあさのっち
この日は鶴岡工業の生徒が稽古に参加してくれました。また、薮田Dynamite前最後の稽古とあって社会人も多く参加し皆気合の入った稽古を展開していました。
当日も上の写真のような豪快な一本が決まり、会場が盛り上がってくれることを期待しています。
今回の薮田Dynamiteは初めて女子の部が行われます。それに向け、女子の皆さんも稽古に励んでいました。
女子の部はだれが優勝するのか、全くの未知数、結果が楽しみです。
さて、先週カナダ人のシェーンを見送ったばかりですが、また新しく外国の方が練習に参加してくれました。
全くの初心者ということでしたので、まずは受け身から少しずつ教えていくことにしました。海外の方にしてみれば柔道は大人からでもやってみたい競技なのかもしれません。我々は初心者の外人の方でも基礎からじっくりと教えていきます。今後もこういった方が増えてくれることを期待しています。
今後の予定ですが、
12月20日(日) 17:00~19:00 薮田杯社会人柔道優勝大会(薮田Dynamite!!)at朝暘武道館
今週末はいよいよ年末を締めくくるビッグイベント「薮田Dynamite!!」です。参加者は男子24名、女子5名の合計29名、過去最多の参加者数となりました。下の写真のように厳正な抽選を行った結果!?
組み合わせは以下の通りとなりました。(下の写真をクリックorタップすると大きな画像で見れます)

参加者全員で大会を盛り上げていきたいと思いますので、一般の方もぜひ観戦にいらしてください。入場は無料です。多数の方のご来場をお待ちしております。
byあさのっち
2015年12月18日
薮田Dynamite!!組み合わせ抽選結果速報
薮田杯社会人柔道優勝大会(薮田Dynamite!!)の組み合わせが決まりました。下のサムネイルからご覧ください。

今回はメールによる事前エントリーという形でわかりにくさがあったにもかかわらず、過去最多の男子24名、女子5名、合計29名の方から参加申し込みをいただきました。ありがとうございました。今回は参加人数が多いため敗者復活戦を行わず、トーナメントによる一発勝負となりました。
きっと柔道の醍醐味である「一本」が多くみられることと思います。参加者も観客が多いほど燃えますので、お時間ある方是非観戦に来ていただければと思います。開催日時は12月20日(日)の17:00から、場所は鶴岡市朝陽武道館、入場無料です。是非ご参加ください!
byあさのっち

今回はメールによる事前エントリーという形でわかりにくさがあったにもかかわらず、過去最多の男子24名、女子5名、合計29名の方から参加申し込みをいただきました。ありがとうございました。今回は参加人数が多いため敗者復活戦を行わず、トーナメントによる一発勝負となりました。
きっと柔道の醍醐味である「一本」が多くみられることと思います。参加者も観客が多いほど燃えますので、お時間ある方是非観戦に来ていただければと思います。開催日時は12月20日(日)の17:00から、場所は鶴岡市朝陽武道館、入場無料です。是非ご参加ください!
byあさのっち
2015年12月15日
12月9日の稽古(シェーン送別会)
12月9日(水)、この日はわれらの仲間シェーン最後の稽古日、別れを惜しみながらの稽古となりました。



最後ということで、スポ少の子供たちにもメッセージを一言

「一緒に練習できて楽しかった。柔道は本当に素晴らしいスポーツ、世界どこに行っても柔道は共通で柔道をきっかけに多くの友達を作ることができる。これからつらいこともあるかもしれないけどみんなも頑張って!」と日本語で話してくれました。
もちろん、稽古はいつも通り楽しみながら行いました。みんなシェーンとの最後を惜しむように乱取に向かっていきました。
















稽古終了後にサプライズ第1弾、先日シェーンが獲得した弐段の証書が無事届き、その伝達をしました。


このサプライズにシェーンの目には涙が・・・今後も稽古に励んでさらに上の段を目指してほしいと激励しました。
最後に記念撮影

これだけの人が集まってくれたことに感謝です。
そしてこの日はこれで終わりません。稽古終了後市内某所にての送別会、こちらも大いに盛り上がりました。

乾杯直後にシェーンから一言もらいました。
以下はシェーンから我々へ向けてのメッセージの要約です。
「私は柔道が特別強いわけではなく、試合をすれば負けることもある。でも私の目的は勝つことだけではない。高校生の頃は試合のために柔道に取り組んできたが、大人になったら自然に柔道が私の心の一部になり、柔道の目的が「私らしくいる(be myself)」に変わった。
私はいろいろなところ(カナダ、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、日本)に旅行に行ったが、どこにでも道場があって柔道ができる。これは嘉納治五郎先生のおかげであり、素晴らしいことだと思う。柔道のおかげでイタリア人、ブルガリア人、韓国人、中国人、そして日本人、いろんな世界の友達ができた。学者や仕事での友達は少ないが、柔道を通じてできた友達はいっぱいいる。だから柔道には本当に感謝している。みんなに出会えて本当に良かった。ありがとう。」
そしてここでサプライズ第2弾

シェーンに我々から帯のプレゼント




帯には「志縁 童琉(シエンドール)」「田川地区社会人柔道部」「心技体」の刺繍を施しました。
更に続けて第3弾

W氏の力作に我々が寄せ書きした色紙をプレゼント

シェーンにとっては涙涙の一日でした。
シェーンは我々にとってかけがえのない仲間なので、いなくなってしまうのは大変寂しいのですが、シェーンが自分の夢をつかむに今回の帰国は避けて通れない道、精一杯の感謝の気持ちで見送りたいと思います。
「ありがとう!シェーン、そしてまたいつか柔道しような!」
さて、今後の予定ですが、
12月16日(水) 19:30~21:30 at朝暘武道館
12月20日(日) 17:00~19:00 薮田杯社会人柔道優勝大会(薮田dynamite)at朝暘武道館
次週はいよいよ薮田dynamiteです。年末を締めくくるビッグイベント、みんなで盛り上げていきたいと思います。観客も含めて多くの方の参加をお待ちしております。
by あさのっち
最後ということで、スポ少の子供たちにもメッセージを一言
「一緒に練習できて楽しかった。柔道は本当に素晴らしいスポーツ、世界どこに行っても柔道は共通で柔道をきっかけに多くの友達を作ることができる。これからつらいこともあるかもしれないけどみんなも頑張って!」と日本語で話してくれました。
もちろん、稽古はいつも通り楽しみながら行いました。みんなシェーンとの最後を惜しむように乱取に向かっていきました。
稽古終了後にサプライズ第1弾、先日シェーンが獲得した弐段の証書が無事届き、その伝達をしました。
このサプライズにシェーンの目には涙が・・・今後も稽古に励んでさらに上の段を目指してほしいと激励しました。
最後に記念撮影
これだけの人が集まってくれたことに感謝です。
そしてこの日はこれで終わりません。稽古終了後市内某所にての送別会、こちらも大いに盛り上がりました。
乾杯直後にシェーンから一言もらいました。
以下はシェーンから我々へ向けてのメッセージの要約です。
「私は柔道が特別強いわけではなく、試合をすれば負けることもある。でも私の目的は勝つことだけではない。高校生の頃は試合のために柔道に取り組んできたが、大人になったら自然に柔道が私の心の一部になり、柔道の目的が「私らしくいる(be myself)」に変わった。
私はいろいろなところ(カナダ、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、日本)に旅行に行ったが、どこにでも道場があって柔道ができる。これは嘉納治五郎先生のおかげであり、素晴らしいことだと思う。柔道のおかげでイタリア人、ブルガリア人、韓国人、中国人、そして日本人、いろんな世界の友達ができた。学者や仕事での友達は少ないが、柔道を通じてできた友達はいっぱいいる。だから柔道には本当に感謝している。みんなに出会えて本当に良かった。ありがとう。」
そしてここでサプライズ第2弾

シェーンに我々から帯のプレゼント




帯には「志縁 童琉(シエンドール)」「田川地区社会人柔道部」「心技体」の刺繍を施しました。
更に続けて第3弾

W氏の力作に我々が寄せ書きした色紙をプレゼント

シェーンにとっては涙涙の一日でした。
シェーンは我々にとってかけがえのない仲間なので、いなくなってしまうのは大変寂しいのですが、シェーンが自分の夢をつかむに今回の帰国は避けて通れない道、精一杯の感謝の気持ちで見送りたいと思います。
「ありがとう!シェーン、そしてまたいつか柔道しような!」
さて、今後の予定ですが、
12月16日(水) 19:30~21:30 at朝暘武道館
12月20日(日) 17:00~19:00 薮田杯社会人柔道優勝大会(薮田dynamite)at朝暘武道館
次週はいよいよ薮田dynamiteです。年末を締めくくるビッグイベント、みんなで盛り上げていきたいと思います。観客も含めて多くの方の参加をお待ちしております。
by あさのっち
2015年12月08日
12月2日の稽古
12月2日(水)、予定通り稽古を行いました。
この日はD先生やその後輩I君、警察官のE君など、久しぶりに参加してくれた方も多く、いつもの社会人メンバーとともに楽しく稽古ができました。



来週が最後の稽古となるシェーン、相変わらず捨て身技が得意です。






こちらはシェーンとD先生の対決








さすがD先生の貫録勝ちといったところでした。それでも練習後には二人で柔道談議に花を咲かせます。

シェーンの柔道への情熱はまだまだ尽きないようです。
他のみなさんも、薮田dynamiteに向けてしっかり稽古しています。





こんな豪快な技が決まるシーンがたくさん見れることを期待しています。
さて、今後の予定ですが、
12月9日(水) 19:30~21:00 at朝暘武道館(終了後、シェーンの送別会)
12月16日(水) 19:30~21:30 at朝暘武道館
12月20日(日) 17:00~19:00 薮田杯社会人柔道優勝大会(薮田dynamite)at朝暘武道館
12月9日はシェーンの送別会のため、いつもより早めに練習を切り上げますので、早めに集まってください。
下の写真のようにいつも笑顔で柔道に真摯に取り組むシェーン、

そんな彼を盛大に送り出したいと考えておりますので、多くの方の参加をお願いします。
また、薮田dynamiteですが、先日実施要項をアップしました。あまり閲覧数が多くないようなので、こちらにも掲載します。下のサムネイルから拡大してご覧ください。

jpeg形式でしかアップできなく見づらいので、実施要項の内容は以下にも載せました。ご確認ください。
3回田川地区社会人柔道大会 兼 第3回薮田杯柔道優勝大会 実施要項
一、主 催 鶴岡地区柔道連盟
二、主 管 田川地区社会人柔道部
三、期 日 平成27年12月20日(日) 16時30分:受付
16時45分:審判会議
17時00分:開始式
四、会 場 鶴岡市朝暘武道館柔道場
五、参 加 資 格 平成9年4月1日以前生まれの者で、全日本柔道連盟に登録済の者
六、競 技 規 定 講道館柔道試合審判規定による。
試合時間は3分とし、僅差によって必ず優劣を決定する。
七、試 合 内 容 体重無差別個人試合(男子の部、女子の部)
トーナメント戦とする。
八、参 加 申 込 名前(フリガナ)、生年月日を明記し下記に申し込む。
申込先:yabutadynamite@yahoo.co.jp
申込期限:12月15日(火)22:00
参加費:500円(保険代、会場使用料等含、当日納入願います)
九、組 み 合 せ 12月16日(水)に主催者側で抽選を行う。
十、そ の 他 主催者側で傷害保険に加入する。
優勝者には優勝カップ(薮田杯)を授与する。(次年度返却)
大会終了後に懇親会を行う。(場所は当日連絡)
今回の大会はメールでの事前申し込みとなります。すでに10名ほどの申し込みがありますが、まだまだ目標数には達しいていません。参加予定の方は期限厳守でできるだけ早めに申込していただきますよう、よろしくお願いいたします。
多くの方の参加をお待ちしております。
by あさのっち
この日はD先生やその後輩I君、警察官のE君など、久しぶりに参加してくれた方も多く、いつもの社会人メンバーとともに楽しく稽古ができました。
来週が最後の稽古となるシェーン、相変わらず捨て身技が得意です。
こちらはシェーンとD先生の対決
さすがD先生の貫録勝ちといったところでした。それでも練習後には二人で柔道談議に花を咲かせます。
シェーンの柔道への情熱はまだまだ尽きないようです。
他のみなさんも、薮田dynamiteに向けてしっかり稽古しています。
こんな豪快な技が決まるシーンがたくさん見れることを期待しています。
さて、今後の予定ですが、
12月9日(水) 19:30~21:00 at朝暘武道館(終了後、シェーンの送別会)
12月16日(水) 19:30~21:30 at朝暘武道館
12月20日(日) 17:00~19:00 薮田杯社会人柔道優勝大会(薮田dynamite)at朝暘武道館
12月9日はシェーンの送別会のため、いつもより早めに練習を切り上げますので、早めに集まってください。
下の写真のようにいつも笑顔で柔道に真摯に取り組むシェーン、
そんな彼を盛大に送り出したいと考えておりますので、多くの方の参加をお願いします。
また、薮田dynamiteですが、先日実施要項をアップしました。あまり閲覧数が多くないようなので、こちらにも掲載します。下のサムネイルから拡大してご覧ください。

jpeg形式でしかアップできなく見づらいので、実施要項の内容は以下にも載せました。ご確認ください。
3回田川地区社会人柔道大会 兼 第3回薮田杯柔道優勝大会 実施要項
一、主 催 鶴岡地区柔道連盟
二、主 管 田川地区社会人柔道部
三、期 日 平成27年12月20日(日) 16時30分:受付
16時45分:審判会議
17時00分:開始式
四、会 場 鶴岡市朝暘武道館柔道場
五、参 加 資 格 平成9年4月1日以前生まれの者で、全日本柔道連盟に登録済の者
六、競 技 規 定 講道館柔道試合審判規定による。
試合時間は3分とし、僅差によって必ず優劣を決定する。
七、試 合 内 容 体重無差別個人試合(男子の部、女子の部)
トーナメント戦とする。
八、参 加 申 込 名前(フリガナ)、生年月日を明記し下記に申し込む。
申込先:yabutadynamite@yahoo.co.jp
申込期限:12月15日(火)22:00
参加費:500円(保険代、会場使用料等含、当日納入願います)
九、組 み 合 せ 12月16日(水)に主催者側で抽選を行う。
十、そ の 他 主催者側で傷害保険に加入する。
優勝者には優勝カップ(薮田杯)を授与する。(次年度返却)
大会終了後に懇親会を行う。(場所は当日連絡)
今回の大会はメールでの事前申し込みとなります。すでに10名ほどの申し込みがありますが、まだまだ目標数には達しいていません。参加予定の方は期限厳守でできるだけ早めに申込していただきますよう、よろしくお願いいたします。
多くの方の参加をお待ちしております。
by あさのっち