2013年06月20日
第44回田川地区中学校総合体育大会柔道競技結果
少し遅くなっていしまいましたが
第44回 田川地区中学校総合体育大会柔道競技
が6月15、16日に小真木原総合運動公園の朝暘武道館で行われました。
団体の結果のみ報告します。(個人の結果は入賞者の承諾を取っていないので掲載できません。山形新聞等でご確認ください)
男子
優勝:立川
2位:三川
3位:鶴岡四中
女子
優勝:三川
2位:立川
3位:鶴岡一中

男子は立川が頭一つ抜けている感じでしたが、三川の二年生には有望な選手が多く、次回(新人戦)が楽しみです。また、三位以下は引き分けの試合も多く、大混戦でどこが勝ってもおかしくない状況でした。
女子は三チームが二勝一敗で並び、勝ち数と負け数の内容で順位が決まる混戦でした。女子も一,二年生が多いので、今後の成長に期待です。
個人戦も盛り上がった試合が多く、見ていて面白かったです。

最後に、少子化の影響もあって参加している生徒の数は少なくなりました。柔道人口も間違いなく減っています。しかし、私(高校柔道部監督)の立場から見ると、今回参加した生徒たちが高校に行ってまた違う環境で柔道を続ければまだまだ伸びる子供たちばかりだと感じています。負けて悔しい思いをした子も多いとは思いますが、それで柔道を嫌いになるのではなく、その悔しさを晴らせるよう柔道を続けていってほしいです。そういう思いを通して人は成長していくと思います。この大会に参加した中学生全員が高校に行っても柔道を続けてくれることを心から願っています。
by:あさのっち
第44回 田川地区中学校総合体育大会柔道競技
が6月15、16日に小真木原総合運動公園の朝暘武道館で行われました。
団体の結果のみ報告します。(個人の結果は入賞者の承諾を取っていないので掲載できません。山形新聞等でご確認ください)
男子
優勝:立川
2位:三川
3位:鶴岡四中
女子
優勝:三川
2位:立川
3位:鶴岡一中

男子は立川が頭一つ抜けている感じでしたが、三川の二年生には有望な選手が多く、次回(新人戦)が楽しみです。また、三位以下は引き分けの試合も多く、大混戦でどこが勝ってもおかしくない状況でした。
女子は三チームが二勝一敗で並び、勝ち数と負け数の内容で順位が決まる混戦でした。女子も一,二年生が多いので、今後の成長に期待です。
個人戦も盛り上がった試合が多く、見ていて面白かったです。

最後に、少子化の影響もあって参加している生徒の数は少なくなりました。柔道人口も間違いなく減っています。しかし、私(高校柔道部監督)の立場から見ると、今回参加した生徒たちが高校に行ってまた違う環境で柔道を続ければまだまだ伸びる子供たちばかりだと感じています。負けて悔しい思いをした子も多いとは思いますが、それで柔道を嫌いになるのではなく、その悔しさを晴らせるよう柔道を続けていってほしいです。そういう思いを通して人は成長していくと思います。この大会に参加した中学生全員が高校に行っても柔道を続けてくれることを心から願っています。
by:あさのっち
第6回薮田Dynamite!!!!!!
11月21日の稽古
10月17日の稽古,南北対抗大会
平成30年鶴岡市民総体、第1回全庄内柔道選手権大会
第5回 薮田Dynamite!!!!!
平成29年度 鶴岡市民総体、笹原杯の結果
11月21日の稽古
10月17日の稽古,南北対抗大会
平成30年鶴岡市民総体、第1回全庄内柔道選手権大会
第5回 薮田Dynamite!!!!!
平成29年度 鶴岡市民総体、笹原杯の結果
Posted by たろ~ at 21:41│Comments(0)
│大会結果報告